5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小郡市議会 2019-09-19 09月19日-03号

本年7月の豪雨では、河川の氾濫などで農作物農業ハウス、農地農道など、甚大な被害を受けました。それに加え、8月27日の豪雨により再び農地が冠水をし、農作物に甚大な被害が発生しました。こうした農業被害が、昨年に続いて本年は2度も発生をいたしたところでございます。 市や県としては、農業災害に対する取り組みを進めてきたところでありますが、既にこのような豪雨が頻繁に発生する時代に突入したと考えます。

小郡市議会 2018-09-19 09月19日-05号

これは、7月の豪雨災害により被害を受けた農業用機械施設修繕及び再取得に向けての国庫補助事業ということで、メニューが4つ予定されておりまして、1つは農業用機械修繕、再取得ということで補助率については10分の5、それから農業用施設修繕、再取得に関しましては補助率が10分の8、それから農業用ハウスに流入をした土砂の撤去であったり、あるいは農業ハウスそのものの撤去に要する経費につきましては10分の8

川崎町議会 2016-03-16 平成28年度第7回定例会(第3日) 本文 開催日:2017年03月16日

ただ、それは県のほうで、田川土木の方で調査をしていただいて、実際にここだけじゃなくして、その上の農業ハウスこれは相良さんが作ったんかな確か。冠水して。恐らく1,000万近くかかっただろうと思いますが、全部実際は使えなくなっとる。そういう状況になってね、早くやらなきゃならないち、そうじゃない。その横に農道の橋が2本かかっとるんです。

みやこ町議会 2015-09-17 09月17日-03号

これまでは、ゴミとして扱われた木くずを発電に使うだけでなく、木質ペレットとして一般家庭暖房農業ハウスのボイラー、公共施設暖房や冷房にも使われているそうです。まさに、地域還元型エネルギー資源のお手本であると思います。 私は、第一に、竹林をエネルギー資源として活用することを提案します。持続可能なエネルギーであることは先に述べたとおりです。

小郡市議会 2009-06-19 06月19日-05号

君は何でうちの農業ハウスに来たんだい、希望したんだいと、こう聞きましたところ、農業っていうのは若い人がどんどんどんどん離れていっている職場だそうですねと。うん、そうだよっていうと、ですからなぜ農業に若い人が関心を持たないか、実際に体験してみようと思って出てきましたと。ほう、感心なやつだなと。そんなことを思いまして、16日は1日ハウスのあの40度の暑さの中で作業いたしました。

  • 1